アニメ業界転職TOP >> アニメ業界の転職の基礎 >> アニメ業界の転職の志望動機
アニメ業界を志望される方が必ず持っているもの、それは「アニメが好き」というモチベーションです。これは何も履歴書や面接の際にことさらアピールするべきことではありませんが、最低限受ける会社が過去どんなアニメを作っていて、現在どんなアニメを制作しているのかを調べ、いくつか作品を見ておくことが重要です。 仕事として割り切ってアニメ業界を志す方はいらっしゃいません。もちろん長い期間アニメ業界にいて、最初のころとアニメのとらえ方が変わって来ることはありますが、初めは皆、純粋な欲求を持っています。
アニメ業界は、特に最初は給与面で他の業界と差がつくことが多いです。アニメーターやTP等は出来高制なのでその傾向が顕著です。休みも最初のうちは比較的取れるのですが、締切間近になりますと、昼夜や週末祝日を問わずの作業や勤務になってしまいますので、ほとんどカレンダー通りに休めることはありません。 そんな状況に陥った時、必ず「なぜ私はこんなことをしているんだろう」と思う時があります。そのときに初心である「アニメが好き」であることを思い出し、困難な状況を乗り越えていくのです。
他業種から未経験でアニメ業界に入って来る際は、以前の業界で職務を通して経験したことを、いかにアニメ業界で発揮できるかが重要です。それはパソコンのスキルでも、スケジューリングやコミュニケーション能力でも構いません。それに精神論的なアピールもインパクトがあります(例:飛び込み営業、モノやソフトの納品前の勤務体験等)。 アニメ業界は業界内の転職が盛んで、転職に対してほとんどマイナスイメージはありません。他業種からの転職も広く受け付けています。
サービス名 | 料金 | 転職エリア | オススメ度数 | 詳細 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
リクルートエージェント | 無料 | 全国 | ☆☆☆☆☆ | 詳細 |
![]() |
>>アニメ業界の転職に有利!転職エージェントランキング 2位以降を見る<<